女性行政書士にお任せください!
代表挨拶
行政書士 中村佳織
武蔵小杉エリアの飲食店オーナーの皆様、こんにちは。
武蔵小杉エリア周辺の居酒屋やバーなどの深夜酒類提供の届出を行っております行政書士事務所です。
自分で諸々の手続きを行うことはかなりの時間と労力を消費します。
また、苦労して書類を作成して警察署に提出しても修正だらけで戻ってきてしまうケースが多く見られます。
そんな面倒な図面作成や書類提出はまるっとお任せ!
夜のお店の申請・届出サポートは
当事務所があなたの代わりにやります!
女性ならではのきめ細かなサポートでお客様のお悩みを解決します。
相談料は無料なのでお気軽に
お問い合わせください
一緒に素敵なお店を創っていきましょう!
あおい行政書士事務所
中村佳織


許可・届出は行政書士へ
報酬を得て官公署へ許認可関連の書類を代理提出できるのは、国家資格である行政書士のみです。
無資格であるにもかかわらず、お金をもらって許認可関連を代行することは違法です。悪質な業者にはご注意ください。
当事務所の代表は日本行政書士会に所属している行政書士ですので、安心してご依頼ください。(登録番号 第24090610号)
お問い合わせフォームまたは当事務所LINEにてお問い合わせください。
なお、お問い合わせの際には
- お名前
- 法人の方は会社名
- 連絡先電話番号
- お店の所在地
- ご希望の許可届出(深酒・風営・飲食その他)
をお伝えください。
お客様のお店にお伺いし、対面でヒアリングを行います。その際にお客様に最適なプランをご提案します。ご不明な点は遠慮なく聞いてください。
料金を提示いたしますのでご納得いただけましたら契約成立となります。
ご契約成立後、店舗の測量作業を開始いたします。
作業時間は店舗の広さによっても変動しますが、おおよそ2時間~3時間ほどとなります。その間、お客様は外出していただいても構いません。ご自由にお過ごしください。
測量作業を元に店舗の図面作成を行います。
警察署に提出する図面においては、細かい部分を丁寧に図面に起こさないと最悪の場合やり直しになる可能性もあります。図面作成も当事務所にお任せください。
また、ヒアリング時に受け取ることができなかった必要書類については後日レターパック等で受領いたします。
必要書類が全て揃い次第、警察署へ許可・届出の代理提出を行います。
なお、管轄警察署によっては申請者本人も警察署へ同行することが求められる場合もあります。その際は恐れ入りますがご協力をお願いいたします。
(深夜酒類営業の場合)警察署へ関係書類を届出した日から10日経ったら深夜酒類営業を開始できます。
届出が完了後、お客様に書類を返却し、手続きは終了です。
ご依頼費用


- ヒアリング~店舗測量~図面作成~警察署への届出まで、すべてセットプランに含まれます。 (当事務所最寄り駅より往復交通費が2,000円以上の場合は超過分加算いたします。)
- 店舗の形状・測量の難易度により価格が変動することがあります。
- ヒアリングから届出までおおよそ1週間~10日程かかる場合があります。
- ~50㎡まで。50㎡超の場合は10㎡ごとに2万円加算されます。


- ヒアリング~店舗測量~図面作成~保健所への申請~現地調査立ち会いまで、すべてセットプランに含まれます。 (当事務所最寄り駅より往復交通費が2,000円以上の場合は超過分加算いたします。)
- 店舗の形状・測量の難易度により価格が変動することがあります。
- ~50㎡まで。50㎡超の場合は10㎡ごとに3万円加算されます。
申請に必要な書類
【神奈川県の場合】
- 営業開始届出書
- 営業の方法を記載した書類
- 営業所の平面図
- 本籍記載の住民票の写し(外国人の場合は国籍等記載の住民票の写し)
- 法人の場合は、定款、法人に係る登記事項証明書及び役員に係る本籍記載の住民票の写し(外国人の場合は国籍等記載の住民票の写し)
上記の書類を提出しますが、管轄警察署によっては上記の書類以外にも提出を求められる場合があります。(メニュー表など)
管轄警察署により提出書類が異なってくるため、サイトの情報だけでは届出が完結しないことも考えられます。深夜酒類提供の届出に精通した行政書士にご依頼ください。