深酒(深夜酒類提供飲食店営業開始届出)って何?届出の流れをやさしく解説【警察への提出書類も紹介】

「夜遅くまでお酒を出すお店を開きたいけど、深夜営業って何か届出がいるの?」「警察に書類を出すってちょっと不安…」
そんな方のために、この記事では「深夜酒類提供飲食店営業開始届出(いわゆる“深酒”)」について、わかりやすく解説します。

難しいイメージのある風営法の手続きですが、ポイントを押さえれば大丈夫!
女性行政書士の目線から、安心して手続きを進めるための流れを紹介します。


深酒届ってどんな届出?

深夜酒類提供飲食店営業開始届出とは、深夜0時以降にお酒を提供する飲食店が営業を始めるときに、警察署(公安委員会)へ提出する届出のことです。

通常の飲食店営業許可だけでは、深夜にお酒を出すことはできません。(お酒を主として提供する場合のみ)
たとえば、バーや居酒屋などで「24時を過ぎても営業したい」という場合、この届出が必要になります。

届出のポイントは接待を伴わないお店が対象という点です。
キャバクラやスナックのように、お客様の隣に座って会話をしたりお酌をするような接待を行うお店は、風営法1号許可(風俗営業許可)が必要になります。


深酒届が必要なお店・不要なお店

では、どのような形態のお店が許可または届出が必要となってくるのでしょうか。下の図を参考にしてみてください。

判断のポイントは「接待行為があるかどうか」。
例えば、お客さんの隣に座ったり、お酌をしたり、カラオケで盛り上げたりする行為があると“接待”とみなされ、届出ではなく「許可」が必要になります。


届出の流れをわかりやすく解説!

深夜酒類提供飲食店営業開始届出は、お店が営業開始する10日前までに提出する必要があります。
届出の流れを順番に見ていきましょう。

① 図面と書類を準備

まず、店舗の構造がわかる図面(平面図・求積図・音響図など)と必要書類を揃えます。
図面は一般の間取り図とは違い、警察署が審査できるような正確な形式が求められます。

② 所轄警察署に事前相談

書類を持っていきなり提出するのではなく、まずは「所轄警察署」に相談を。
地域によって求められる資料や確認方法が少しずつ違うため、事前確認はとても大切です。警察署によっては、提出時に予約が必要となる場合もあります。

③ 書類を提出

正確な届出書を一式提出します。
管轄警察署で受理されると都道府県の公安委員会に届き、営業の準備が整います。

④ 届出後の注意点

さて、書類も受理されたし、ホッと一安心…しかし、そこで終わりではありません。
警察が店舗の構造や照明などを確認し、指摘があれば修正を求められることも。
少しでも不安がある場合は、専門家にサポートをお願いすると安心です。


警察に提出する主な書類

  • 営業開始届出書
  • 営業の方法を記載した書類
  • 営業所の平面図
  • 本籍記載の住民票の写し(外国人の場合は国籍等記載の住民票の写し)
  • 法人の場合は、定款、法人に係る登記事項証明書及び役員に係る本籍記載の住民票の写し(外国人の場合は国籍等記載の住民票の写し)
  • メニュー表・営業内容資料 など

書式は警視庁や都道府県のHPでダウンロードできますが、
実際に記入してみると意外と細かい指定が多く、「どこに何を書くの?」と迷う方がほとんどです。

また、管轄警察署によっては店舗の賃貸借契約書のコピーや、店舗の入居階の概略図を求められることもあります。

行政書士に任せるとスムーズ!

深酒の届出はシンプルに見えて、法律・建築・図面の知識が必要な専門的な手続きです。ご自分で届出を行うことももちろん可能ですが、多くの場合は警察署にて修正が入り、何度も出直して時間と労力が削られてしまう方を多く見てきました。
風営法を専門とする行政書士に依頼すれば、相談から警察署への代理提出まで、ワンストップでお任せいただけます。

  • 書類作成の手間を省ける
  • 警察とのやり取りを任せられる
  • 不備や再提出のリスクを防げる
  • 最短で営業をスタートできる

当事務所の代表は女性行政書士であり、相談しやすい雰囲気で初めての方も安心です。
「警察署に行くのがちょっと怖い」「書類が難しくて不安」という方のサポートもお任せください。


まとめ 準備を早めに、安心して深夜営業を!

深夜酒類提供飲食店営業開始届出は、深夜にお酒を提供するお店が安心して営業を続けるための大切な手続きです。

女性行政書士として、丁寧にサポートしながら、オーナーさんが開店準備に集中できるようお手伝いします。
深夜営業を始める前に、ぜひ一度ご相談ください。

この記事を書いたのは

あおい行政書士事務所

行政書士 中村佳織

神奈川県在住。高校生と中学生の二児の母。最近子どもの反抗期に参っていて、己の精神力アップの修行中。

趣味はサウナ・岩盤浴、そしてラーメン巡り。

お酒好き。柴犬のぽん(♀)に毎日癒されてます。

コメント

コメントする

CAPTCHA